未来2100研究所

Japan Mutual Happiness Visionary Action Plan

22世紀の日本の幸福を考える壮大な実験場計画


序論

人にとって「幸福」とは何か? それは「有り余る時間。有り余るお金」だと定義をしてみよう。22世紀の日本人は1億総「貴族」の時代。昔は貴族とは、荘園と奴隷によるものだったが、22世紀の日本人貴族はAIとロボットによる貴族になる。「有り余る時間。有り余るお金」が有ったからとはいえ、今の成り金のように、馬鹿な買い物、馬鹿な飲食、馬鹿な遊びはせず、人間はその「有り余る時間。有り余るお金」から何か新たなものを創造していくであろう。と仮定してみた。

これは人間の「性善説」を信じる私だからかもしれないが、ではお金をもつ、この前提は、例えれば今は、時給が1000円だとすると、時給3000円に成れば、お金は貯まる。その為に仕事の自動化をする事が必要となります。では時間を作る事は、家事に時間が掛かる、買い物に時間が掛かる、通勤に時間が掛かる、子育だてに時間が掛かると様々だが、その為には社会を変革して自動化する事が必要となる。

またお金を持つことで阻害している要因を排除する事も必要である。例えば 猫の額ほどの区画された住宅を買い、その住宅も過去20世紀以上も基本が変わらない家で、未だに無駄な費用と時間が費やされる。そんな住宅に老後の生活の為にと25年以上のローンを金利付きで払い、払い終わったら、修理修繕で更にお金が掛かり、売ろと思っても安くしか売れない。都心のマンションは更に建設コストが2倍以上高くて最終的に壊す費用も考えれば、資産価値は無い。所詮人生そのものが借りものなのにもかかわらず、それに生涯収入の金利を含めて35%以上を使う事はお金を無駄に使う事に成る。これを10%以内に収められれば、その余剰金は大きなものに成る。子育て問題も、老後問題も大きな支出で、こうした既存の「家を買う」一般論に支えられる考え方の改善は生涯の余剰金の増大に大きく貢献すると思われる。故に住宅メーカーは作って売るのでは無く、作って貸すになれば、考え方は大きく変わる。

こうした事を前提に小さな第一歩を踏み出したい。

しかし、これを考えるには、多くの協力者が必要です。政府をはじめ県町の協力。まとめ役を引き受けて貰える企業団体、研究をして頂ける大学、5Gを実現する通信各社、その他多岐にわたる企業の強力無しには行う事は出来ません。しかし企業は今日を生きなくては成りませんが、でも22世紀の日本の幸福を考えると、企業存続が難しいと言う結論もあるかも知れませんが、そんな中、これに係わる全ての人が、企業が、団体が、その生みの苦しさを感じなければならない時が、この計画推進中に起こるでしょう。しかしそれが22世紀に向けた日本の未来を築く、大切な考えであり、論理を重んじて、自らを変える勇気こそが、日本の22世紀、世界で一番幸福な国を作る事ではないでしょうか? 明治維新では無く、命和維新です。

この3年の変化を考える。

今のスマホ・PCは既に買うに値しない陳腐化した代物・その1「何故?」

前に「人間はスマホは使うものであって、使われるものではない」とここで書きました。あんなにスマホ好きであった私が、今は全くスマホと言う形態には興味がない、むしろスティーブ・ジョブズの時代は終わったと思うと同時に、PCと言われるものの時代も終わったと感じている。

通信と言うものは、便利に地球の裏側の人とも、行かなくても直接話をしたい。という民の要求でも有ったのですが、同時に軍事という戦略の中でも欠かせないものです、故に第一次、第二次世界大戦で飛躍的に開発されたのですが、しかしその歴史は長く、世界最初の電話機から携帯電話まで100年以上の年月が掛かっています。同じように、人間があらゆる事が分かってくると、書いて計算したのでは一生掛かっても解けないものを、早く計算処理したいとの要求から、高速計算機として開発が進み、最初のコンピューターから、32ビットで汎用に使えるコンピューターが出来るまでに約50年間を費やしています。そして、この通信機能とコンピューターの合体において、スマホ及びPCが時代を変えてきて20年が経つのですが。

そこで疑問に思うことは、今までの概念がこのまま続くのか、という単純な疑問です。今のスマホやPCはアプリやソフトを利用者である人間が使いやすいために、アイコン化しているのですが、これはあくまでも、そのアイコンを人間が選択して、人間主導で操作が行われているです。 即ち、その人間の能力に応じた働き以上で機能することにはならない。例えば皆さんがよく使うエクセル。公務員さんやサラリーマンがお好みで使うのですが、しかし、エクセルの全機能を100%とすると、使っている人でも全体の25%位で、全体の75%は誰も使っていないというものです。即ち人間はいくら用意されたシステムでも、全てを使いこなせないという大きな弱点を持っています。星の数ほどあるアプリが、私を使ってとアプリのダウンロードを求めるますが、人間のほうがそれに対応できないのが現実で、では使わないものを多く持つシステムが人間を幸せに出来るのか?という疑問がそこに残ります。 故に今のスマホやPCは、このままで良いのか? 答えは簡単で、変えるべきである。と言う事になるのです。

今のスマホ・PCは既に買うに値しない陳腐化した代物・その2「何に変わるべき?」

ソフト・アプリは、あらかじめプログラムされた規則に従っている。AIは、人間の思考をシミュレートできるように設計されている。砕いて言うならば、スマホやPCがいくら自動化されても、前回も言ったように、利用する人間以上の働きはない。ではどんな人間でも今まで培ってきたそうした機能を全開して使えるようにするには、助けがいる。この「助っ人」こそAIの仕事であると考えます。勿論これには様々なルールがそこには必要ですが、また誰がそのAIシステムを提供するかも別で(既にそうしたサービスを提供し始めた所もある)、これからは一人一人にAIパートナーが貴方の「助っ人」になると考えられます。AI秘書と呼ぶ人もいるますが、これは秘書では無いと思います。秘書はただのアシスタントだけですが、これは人生のパートナーであると思います。パートナーとはその人を最も理解し、その人の将来の大きな夢を一緒に楽しめるのがパートナーだと信じます。いわば貴方のAI妻、夫と成るわけですが、それよりも、その人のコピー、分身になるのです。この点が次の世界を作り上げるポイントとなると考えられます。例えば人と会う約束をした場合、私のAIが相手のAIに連絡をして、会う約束をするが、その会う時には、相手の好みや考え方も、自分のAIは判っていて、私にアドバイスする。とか。。。しかし、こうなると、異性のパートナー探しも大変になるが😂。。しかしこの生涯のパートナーAIが貴方を完全に理解する為には。そして知るためには、貴方の行動、貴方の見るもの、貴方の行くところ。貴方が話したり聞いたりする事を共有しないとパートナーAIが貴方を完全には理解出来ないし、次の行動に対する予知も出来ない。

ではその時に必要なガジェットは取り敢えずなん何のか? スマホやPCではその役にはならないし。近いところで考えれば、メガネ型というものが有望だと考えられる。そこにあるカメラで貴方が見ているものを補足し、相手と話していること、契約したこと様々なシーンを貴方と共有する。と同時にメガネのスクリーンにはバーチャルリアルの世界で、相手との書類のやり取りや、何も無いところに自分の大きなスクリーンを出して、テレビを楽しむことやAIが下書きした書類のチェックや修正が出来る。その時にパートナーAIが最大限に貴方をサポートする。これが私の近未来像(3年以内)故に今のスマホ・PCは既に買うに値しない陳腐化した代物😂 と結論をつけた。今ソニーを含め多くのメーカーからこの考え方に合うメガネ型ガジェットが既に生まれている。まだ満足は出来ないが時間の問題だし、AIパートナー(秘書)のサービスも多く生まれてきている。

今のスマホ・PCは既に買うに値しない陳腐化した代物・その3「次の人類の目的を考える」

その2で言った、自分自身のAIとの出会い。お互いの脳の共有化による信頼関係の確立という段階があります。これが出来ると、実は貴方のコピーとしてのAIパートナーが出来ます。このパートナーには人間が持ちえないものがあるのです。膨大な記憶力、その記憶を何時でも取り出せる能力、これらの記憶や社会から入ってくる情報によって、将来の予想が明確に人間に伝達されます。ご存知のように、現在AIは警察が、次の事件を予想し、その場所にその時間に警官が行くと、かなりの確実で事件が起きて、事件の早期解決が出来ています。

AIには人間には見えない次の瞬間を予想できるとしたら、人間の間違いから来る不利益を防ぐことが出来るのではないか? 人生もそうだが、交通事故で死亡したり怪我をする人間を最大限守ってもらえる。そしてAIは貴方の体をいつも監視し、体の不都合を修正しようとする能力もある。貴方の体が楽になるアンドロイド・ロボットを作るかもしれないし、心臓や体のすべての部分まで作ってしまうかもしれない。

これに依って人間にもたらされるものは「有り余るお金。有り余る時間」これを人間が何に再投資出来るのか?生きるって深いな。。。でもこれは先進国のみの考え方です。先進国は如何に国民に富を分け与えるかが基本ですが、他の後進国(中国を含む)は、一部の人に富が集中することを目的とした約180カ国では、AIを人々の洗脳に使おうと考えています。昨日は中間選挙であったフィリピンも残念ながら、無教養者を作り、そして貧乏人になった民を金で選挙を有利にする方策である国の1つです。

日本人で良かった。日本に居てよかった。という事です。

場所の選定

これはまだ仮定の段階ですが、実験場を以下の条件で考えで、一応選出しました。

1)過疎地で有る事、これは既存の概念や外圧が多い処では、実験が出来ないと言う考え。

2)とは言っても、東京、名古屋、京都、大阪から便利に行ける所

3)過去に地殻変動が無く、100年安心して実験が出来る所

上記の条件で私が選んだ過疎地は福井県、若狭町の三方五胡の周辺の以下図の地点です。最短距離2kmにある小浜線気山駅は既に無人駅で1日の乗降者は300名以下。しかし小浜線は敦賀が出発点であり、気山駅は敦賀から5駅目で西敦賀、栗野、そして美浜町に入り東美浜駅、美浜駅となり若狭町に入り気山駅で所要時間は20分です。美浜駅には、駅前には何もないがタクシーが1台止まっている。美浜原発で関西電力のビルが建っている、乗降者数1日800名の駅です(以下詳細は別途)。しかし敦賀駅は2021年には金沢から新幹線が伸び金沢まで2時間35分+30分。関西地区からは敦賀ー京都間がサンダーバードで52分で+20分で大阪。京都から30分で名古屋に行けるので、各都市から日帰り可能地区です。また敦賀駅周辺にはビジネスホテルも多くあるので宿泊にも困らない。

そして若狭三方5湖の水月湖に興味をある事実があります。年代測定の世界標準のものさし「年縞(ねんこう)」を展示する「福井県年縞博物館」があり水月湖の湖底には、世界でも唯一7万年分もの縞模様の地層「年縞」が堆積している。即ち7万年地殻異常変化がなかったという事で、この神聖な場所に魅力を感じた。

その上に、この海にも出られる湖を利用しての、人が乗れる事も視野に入れた空ドローンや水ドローン実験や真水化の実験。下水処理実験。更に水上空港実験も可能であると考えている。

私 感

また福井県と私はある因縁がある。私の名「棟朝」は会津・松平家家臣であったようだ、幕末の白虎隊では無いが、戦に敗れ福井の松平家に幽閉されたので、福井には「棟朝」姓が多くあると聞いている。その後屯田兵として北海道に渡り、白虎隊の残党も北海道の開発をしていた様だが、そこら辺の事情はよく分からないが、4代前に上京し、3代前はの祖父は既に東大赤門前で鉄工所を営んでいた。父は早稲田大学、中途で学徒出陣し、満州へ、当時の山下大将の下で働き。山下大将の南方への転任が決まり、自分もマニラについていくと思ってたが、大将の「お前は残れ」で一生を得た。しかしその後3年のシベリア抑留を経て日本に戻って来た。その後私が生まれ、私には学習院を勧めた。その後、この父の脳梗塞、預かっていた父の姉の痴呆症で、介護の問題を知り、少子高齢化で将来が不安になり、父、私とで広げて来たビジネスを譲渡した。その後介護ビジネスに乗り出したが、国内では難しいと判断。海外を調査したが、山下大将を思う父の「マニラはどうか」一言で私のマニラ生活が始まった。父も叔母もマニラで他界した。33年のマニラ、アジア生活であった。

私はこの長年、日本を外から見ていた。最初は日本の将来を感じ取れ無かったが、アジアにはアジアの問題点が多くあり、その人権は希薄であり、貧富の差は拡大の一途でった現実をこの目で見て来た。一方、日本は予想されたバブル崩壊。金融の再編統合による、企業倒産や統廃合、その後30年、未だに日本人の平均年収は向上せず、年金問題や下層老人の増加問題と一億総中流から貧富の差が拡大した30年でもあった。

海外では真剣に考えられている未来ハウス、なぜ日本は遅れている。

JVA計画 未来の家 その1

海外では大型3Dプリンターで現場で家を作る事すら、実際に行われている。しかし、こんなに日本は災害国なのに、津波用や地震用のシェルターハウスの研究も出来ていない。災害後に人々は長い事、水無、電気無しの生活を強制される。それに対する住宅メーカーの対策は無い。それどころが5世紀も同じ考え方で家を立てている。情けない。

防衛費にばかり予算を使い、防衛の基軸である国民の安心、安全住宅研究などの民生にも予算を裂くべきで、もっと官民一体で研究開発をすべきであるが、それは民間に任せきりで、国民の安全安心な生活は何時まで経っても後回しである。早急なる対策が必要であると思うが情けないの一言である。

JVA計画・序論 https://www.munetomo.club/posts/5514031 でも言っているが、最近日本でも550万円住宅などが出来てきているが、住宅メーカーは土地を売る、住宅を売るのではなく、全て家具付きで貸すべきであるし、それが未来ハウスを想像させる要因である、未来ハウスとはその建物が40年償却するだけの技術をもって作る。市町村が運営するならば40年償却で3万円の家賃なら確実に固定資産回収より利益に成る。

この住宅は自家及び地区発電で電線が無い、水道上下水は地区で賄い、長いパイプメンテを極力抑えて、AIの管理システムを確立する。

配送用のドローンや自動配送者が家の人が居ない無人でも自動で家に届ける、又は送れる仕組みを家に備える。これはゴミ収集に関しても、無人でも分別済のゴミを回収できる仕組みを家に備える。 ゴミ問題だが、多くのゴミは食品からくるゴミが主になるので、食品の配送システムを考えると、今までは人なので、重い買い物は出来ないし、買い物途中の食品を守る事で過剰なパッケージとなり、それがゴミを増大させる原因となる。ロボットでの場合多少の重い物でも配送出来ると考えると、自宅の冷蔵庫ごと食品を詰め替えて、無人の家でも外部から冷蔵庫を脱着できれば、パッケージは無用となる。即ちごみ収集の量の削減となる。これに依り今までの冷蔵庫という概念も変えて、肉、野菜、魚、その他飲み物も、外部からの脱着型の形が必要となる。又洗濯も洗濯屋のランドロイドに任せ、これもロボット配達で家の収納に綺麗に入れたい。

2020年からスタートする5Gは、上記のことが簡単に出来るようになるし、なるはずだ。

22世紀・交通事故死0を目指す社会。

交通手段と機能は

JVA計画 未来のk王痛手段 その1

1970年台日本の交通事故死は1万7千人に達したが、その後警察や地域整備で2018年の交通事故死は3,532名まで減少した。しかしご存知のように交通事故死統計は、事故後24時間以内の死亡であり、交通事故発生件数は43万0,345件 で負傷者数(概数) 52万4,695人で、年間約70万人が車両という物によって傷つけられている。

いくら車が進化したとは言え、2000年前と同じく車輪によって道路を走り、自動車となって100年、未だに人と車が同一線上を走行している。車輪があるから道路が要る。道路があるから信号や歩道橋が必要になり、その補修費用は膨大な金額になる。

物資の高速輸送に高速道路が出来るが、その建設費用や補修費用で高速道路料金が出来て、物資の価格を引き上げなくてはならない。

この問題を考えるに、既存の自動車会社、道路建設会社という大きな力が、政治を動かし、既存の考えを変えようとはしない。しかしそのために年間70万人が犠牲となる。仕方ないで良いのであろうか? ちょっと目先を変えると、これは0になるのでは?それが人間の知恵である。