馬鹿遅いフィリピンWiFi で仕方なくミラーリング。日本からの高画質はフィリピンの遅い通信速度ではアンドロイドテレビは動かない。

フィリピンは通信会社が嘘をついても平気。5G等と宣伝しても実際は3.5世代までしか無い。以前も3Gの時もそうだった。私は既にケーブルテレビは辞めている。フィリピンのTVもタガログ語で、画質は昔のままでバカバカしいので見ない。全てYouTube か他のインターネットニュースをアンドロイドテレビで見ているが、4G向けに高画質(4K 8K)番組が増えているが、この3.5世代フィリピンインターネットでは動画が動かず、ハグしてしまう。故にこうした画像を早く処理できるiPhoneやiPadで見ているが、それをアンドロイドテレビとミラーリング、キャストして大画面で見ていると言う馬鹿な事をしている。金を払ってWiFiを入れる家庭数が圧倒的に少ないフィリピンでは、送信設備が増設出来ないフィリピンの問題点でも有る。前回マニラケソンの公立高校にネット図書館を寄付したが、その高校にはインターネットは無く、引く予算もないとの事で、こちら側で1年分のインターネット料金も寄付したが経緯があるが、田舎の島の学校にコンピュータ数台を寄付したが、インターネットの前に、停電が1日何時間で、真っ暗な教室で勉強していた。本当に日本工場が出て行く訳だ。

0コメント

  • 1000 / 1000