頭から30%ピンハネ、販売人件費は業者持ち、その上支払いは5ヶ月手形、デパートの価値は既に無いのは当たり前。
買うファンドも赤字のデパートには興味は無く、土地にしか興味は無い。百貨店、デパートと言う物は既に終わっている。38年前、私もデパート相手の商売をして来たが、当時に現金支払いが手形に代わって、業者には何のメリットも無くなった。それも有り、自分の会社を売った。だからセブン&アイHDの前会長がそごう、西武を引き受けた時から、疑問の声が有り、その後、それも有り引退した。現在、グループで足を引っ張るのはデパートのみ。売却は当然だが、利益が出ないものの売却は辛い。実はイトーヨーカ堂も同じ、半分はモール事業、モールも実は百貨店と同じ、20%近い家賃、10%の共益費、そして人件費、造作は業者持ち、同じスキームだ。イトーヨーカ堂も実はスーパー部門では利益が無い。スーパーで引かれて来る客を目当てにモールに入る業者から搾り取ったものが利益になっている。私が言う人口問題、大きなものを動かすには人手がいる。大きな集客があって成り立つが、それが出来なくなる。15年以内に売却をしなくてはならないお荷物と成る。コンビニも人手不足で閉店ラッシュとなる。
0コメント