独身率40%の日本。驚愕:50歳代の独身者預金額の中央値(平均で見てはいけない)預金額がなんと30万円。夫婦者は850万円。でも住宅ローンが。。

頭が硬くなった50代、既存の物事しか目に見えない50代。この人達を今から教育して、本当に理解してくれれば50代だから70代くらいまでに1000万円預金は出来ると思うが、こう言う人に限って厚生年金を払って無く、国民保険では、月5万円の年金受給の65歳でも預金額30万円。どうやって生きて行けるのか。
だから未来2100研究所では20代で2000万円、30代では3000万円預金をどう確保するかが課題ですが、ただ単に家賃を落として、給与を倍にすると言う事だけでは、お金が多くなれば使ってしまって、結局は50代で預金額30万円となるのは目に見える。学校では経済学などと言って、経済と言っているが、こんなものでは役に立たない。本来中学生の時には行うべきだが、英語ですら外国人頼りの日本の教育では無理があるだろう。何か明日までに考えよう。

0コメント

  • 1000 / 1000