投資額に合わない一泊5000円以内の宿泊施設。その上に過剰。生き残りだが最後は無残な借金まみれに。
他に商売無いのかよ。今の日本の建築費で、何年償却なんだ。最後は借金残して死ぬだけだ。オリンピック会場と一緒。だから私は10年償却が基本で、その償却金を落とせない商売は危険と言っている。飲食店の償却は2年。目まぐるしく変わる業態で、2年で償却して、利益確保したら売れと言うのが基本で、それでも利益が出るなら、続けてやっても良い。と言う基本を持たない馬鹿な経営者にはなるなと言っている。しかし、宿泊施設は固定型ビジネスだが、それでも10年償却。1億かけたら1ヶ月833万円の焼却費が必要で、この売上では到底及ばない。西成の償却済みホテルなら安く出来るが、それでもヤクザの国のメカジメ料の固定資産税もある。いつまでこのビジネスモデルが続けられるのか。
0コメント