阿武隈町4600万円誤送金は40年前のフロッピーディスクをまだ利用していたから!?アナログ規制は政府から。

私ですら、万が一の事を考えてテラバイトを補助で持つが、既にUSB 一つ持っていない。所詮USBを挿す場所がデイバイスに無い。45年前にはフロッピーディスクが主流であったが、うちの会社の顧客名簿や在庫管理で使っていた。当時としては最新技術であったが、基本的にはエクセル式数字だけの管理システムで、文字図形と言う大きなデータには使えなかった。阿武隈町の場合も千名程度の住民情報を管理しているだけなら良いが、良くフロッピーディスクを差し込めるコンピュータがあったものだし、金融機関にフロッピーディスクで渡したと言うから、よく金融機関もそんな仕組み持っていたものだ。時間が40年止まっている日本の政府管理体制。まあ未だにホームページビルダーで作られている地方都市のウェブサイトを見ても、笑えるくらいに古いが。。。
河野大臣の言うアナログ規制とは何処までアナログで何処までデジタルなのか、やっぱりUSBやテラバイトを利用する事自体がアナログなのであろう。まあファックスも同様であろう。笑笑。中国製品の排除するようなもの(爆笑)

0コメント

  • 1000 / 1000