ビジネスモデルはありとあらゆる所で急速に変化している。構図が変われば計算方式も変わる。
私がビジネスを始めた頃は、携帯もポケットベルもファックスも無い、海外とはテレックスでやり取りしていた。出張と言えば、お泊りは当たり前、相手こちらは別として接待は当たり前であった。新幹線も東京大阪のみの開業。私の会社も社員にはそれが当たり前として許していた。それだけ儲かったのだ。 それが30年前には、きつい商売もあり、日帰り出張が増えて来た。あれから30年、NTTが社員の50%を在宅ワークに切り替えた。第三次ビジネスモデルの変換期が来た。消費の動きが大きく変わる時である。馬鹿の様に増やした昔のビジネスモデルで作った、高速鉄道、ビジネスホテルや飲食店に、高いオフィスビルはどうなるのか。
0コメント