一昨日のコンセプトの様に日本人の生活固定費を世界一安くする為に何が必要かを考えるのが、未来2100研究所の責務である。電気自動車もまだダメだね。笑笑。
未だ電気自動車は馬鹿。東京から青森までテスラや国産EV でレースをやったら、4回給電が必要で、そこでの給電時間が3時間半のロスタイムで、給電した電気代が9000円になっていた。今のハイブリッドなら無給油で行けるし、ガソリン代は5000円程度だ。電気代の方がガソリン代より高いのも現実だ。海の向こうからガソリン運んで、あの長い送電線を使っているのだから、当たり前だ。ではどうするか。私には解決策がある。当然2100年にはそうなる。
0コメント