家事料理を全くしなかった私が5年前から手料理を始めた本当の理由は、寄せ集めでは無いキッチンを考える為。

家の中にはあらゆるものが点在している。冷蔵庫、俗に言うキッチン、洗濯機等々で、温度管理のエアコンや空気清浄や湿気管理等々。。そして宅配箱や5日分の電気を貯めるキャパシタ等々。それを集中させた、そして一体型のキッチンと言うより家事料理の集中コントロールユニットを考える為に料理の時の配置やゴミ処理などを自分でやって解りたい気持ちが大きかった。勿論マニラの外食は高くて不味い事、経費削減も要因だが、自分でやって判る事は多い。
今のキッチン屋は水周りと食器収納だけで、後は勝手に電気屋が作るものを配置すれば良いと言う、既成概念の塊で、
一向に進化が無い。未来2100研究所として、これを作るのが私の仕事でもある。

0コメント

  • 1000 / 1000