私は投資、棲家を考えた時、アボイドマップは欠かせない。地震、洪水の危険を避けるのは基本だ。
東京も大阪も不動産価格に関わる断層線の発表は嫌がる。それに住む人、建てる人は無関心。信じられない。同じ地震国、ニュージーランドでは活断層の上には建築許可を出さない。フィリピンマニラで有名な西マリキーナ活断層。環状5号線c5に沿ってマリキーナから空港まで続く。大地震がマニラで起これば、埋立地であるパサイのモールオブエーシア地帯は液状化現象で水没する。またマカチィより海側の0メートル地帯もこうした液化で道は歩け無くなる。マカチィやBGCは高台で岩盤地帯なので、被害は少ないと思われるが、BGCのC5沿いは断層線の上下で被害は大きいと考えられる。SMオーラやアヤラモールは大きな被害となる。だから私はBGCでもC5に近いエリアには住みたく無いので、反対側マカチィとの境界線に住んでいる。
0コメント