2115年に高速道路は必要かの論議なら良いが、予算は付けたぞと踏ん反り返る天下りと議員は本当に異次元の馬鹿だ。

少なくとも私の頭にある2115年では高速道路は要らないし、高層ビルと同様に廃墟と言うか、嬬恋村と同じ様に昔の風景である。
多分2080年代でそうなると考えている。その時には人口が7000万人で地産地消の経済体制になっている。大型ドローンと言うか、そうしたものが輸送を賄い、当初の2055年と言う時点で、高速道路の役割は終わって行く。鉄道もそうだが経費がかかる大型輸送は消滅するからだ。

0コメント

  • 1000 / 1000