ドライブレコーダー取付でマカチィトヨタに行った帰り昼食を新宿ラーメンジュピター店に寄った。

マカチィリトル東京の角にある中華そば店新宿が、私の37年マニラ暮らしで、一番古い今で言うラーメン店だと思っている。もっと他にもあるのなら教えて欲しい。親父さんが引退後、子供達は、マカチィ通りブルゴスに大型店をオープンして、リトル東京本店も改装して、両店とも大繁盛店であった。その後一本槍ラーメン店、今は無いが、一本槍は日本のマニラ近郊のの工場進出で工場団地の周りや中に続々 日本食定食店をオープンしたが、日本工場激減でも未だに営業をしている。これは郊外は家賃が安いので、生き延びたのであろう。それに比べて新宿は本店のリトル東京の場所は大家のタンさんは商売を理解して、家賃を上げずに長い付き合いを大切にする人だが、他のフィリピン人大家オーナーは金、金、金の人が多く、マカチィ通りの店は、ラーメンブームで馬鹿の様に増えたマニラのラーメン屋で売上が下がる中、大幅な家賃増額であえなく10年前に撤退。その後コロナ下で店が撤退するジュピター通りに小降りの店を出していた。車を運転する者にはモールは大嫌い。車止めて店まで長く、その上駐車場代もぼったくりされる。車を前に止められる路上店が好きだ。それで久々に行った。
味は前と同じだが、フィリピン人料理人の特徴で味は濃かったが、しかし問題無し。レバニラとチャーハン、ビールを頼んで昔なら800円でもお釣りがあったが、今は1800円と高くなっていた。男の手料理は正解である。

0コメント

  • 1000 / 1000