何だあの羽田国際線第3ターミナルは。銀座通り同様でブランドで埋めつかされている。高い家賃は利用者を詰まらなくする。
出発前の2階は高いレストランしか無く、空きスペースも多いい。出国カウンターを出れば、両方ともブランド品の店で飲んだり食べたりする場所まで200mは歩かされ、フィリピン航空側の飲食店は閉鎖されていて何も無く、反対側まで500m歩かされるまで、何も飲まず食わず。今の銀座通りと一緒で銀座通りは歩きたく無い。銀座の固定資産税を下げて、面白い店を入れないと銀座は死ぬ。
munetomo.club 棟朝淳州
人生教わり教える。そして未来を創造する
0コメント