本当にホテルには無駄なものが多い。なぜアンドロイドTVを付けない。自分を主張すぎる。ミラーリングもできない
ホテル内案内はQRコードで十分だろう。まあ30年前に外国のホテルで流行り始めたホテルテレビシステム。役に立たない情報と結局フロントに聞かねばならぬ仕組み。30年経ったら無くなるかと思ったが、それを大型テレビに変えて、馬鹿大きなリモートコントローラーでこれは何なのと言うくらいのボタン数。その割にはyoutubeもNetflix も他も見られ無い。ミラーリングが出来ない(難しい)。本当に役立たずのデカ物。その上アパホテルでは大画面に社長の自慢広告が入っている。お前テーブルの上に自慢の雑誌や小誌だけで良いだろう。しかし、この本棚が美観を崩している。それからダイキンのエアコンコントローラー。ダイキンのさん。テレビで人間の吸う空気を全て管理すると言っているが、何故この邪魔な空気清浄機があるの? 全く言ってる事が違う。IoT にもなっていない。
又このアパホテルだけおかしなWi-Fi設定。フロア毎にWi-Fi登録、パスワードを変えている。何故か不思議だ。フロントへ降りたらWi-Fiが使えない。これを決めた理由が私の頭では理解不能。理由と利便性を説明して欲しい。
0コメント