ユニットバスの段差が凄い。トイレから飛び降り自殺覚悟で床にジャンプ。バリアフリーはホテルでは死語になった。

建築業者にフィロソフィーは無い。40年前は確かにユニットバスを置くだけで床は平らだから、ユニットバスの下に配管が必要なのでユニットバスは床より高くなった。それは40年前は多分それで納得していたが、40年経つ今、ユニットバス内のデザインを変える事で下に配管をしなくても済むデザインが出来ると私は考える。いや実際考えた。それに建築前から図面が有るのだからユニットバスを置く所も判っている。しかし、何の工夫も無い。ただユニットバスの高さが高くなるだけ、こいつら頭が有るのか。バリアフリーと言うフィロソフィーは無いのかと、そんな奴らがホテルや住宅を作っている40年間。笑笑。日本も隙間産業がまだまだ有る。笑笑。

0コメント

  • 1000 / 1000